10月14日は鉄道の日
毎年10月14日は鉄道の日です。
これは、1872年(明治5年)10月14日に、新橋から横浜まで、日本で最初の鉄道が開通されたことを記念して、1994年(平成6年)に制定したことが始まりです。
毎年「鉄道の日」には、全国各地で楽しいイベントが企画され、多くの方に親しまれています。
お出かけすると気分も晴れるかもしれません♪
当時の時代背景
それでは、なぜ日本最初の鉄道が新橋〜横浜間だったのでしょうか。
これは、日本の当時の時代背景に関係があります。
明治維新
1968年、それまでの「江戸」を「東京」に改称し、明治時代が始まりました。
明治政府は、それまでの閉鎖的な政策と打って変わって、海外の技術を積極的に取り入れようとしました。
海外の製品を横浜港へ輸入し、いち早く東京に届けるために、鉄道を敷設することで物流を改善しました。
日本の国力を示すため
他にも鉄道を敷設することは、海外に日本の技術力の高さを示すアピールにもなったようです。
これらの理由から、必要に迫られて日本最初の鉄道は誕生しました。
楽しいイベント情報
今年の暑さもいよいよ落ち着いてきた秋の行楽シーズン。「鉄道の日」に開催されるイベントに出かけてみてはどうでしょうか。
第31回鉄道フェスティバル(関東)
令和6年10月13日(日)・14日(月・祝)
お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」
主催:「鉄道の日」実行委員会
後援:全国知事会/全国市長会/全国町村会/一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会
国土交通省|報道資料|第31回鉄道フェスティバルの開催について
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。
駅祭ティング2024(関西)
令和6年10月27日(日)
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
主催:近畿地区実行委員会
「鉄道の日」近畿地区イベント情報 - 近畿運輸局
近畿運輸局のホームページ
コメント